Actions speak louder than words.

行動は言葉よりも雄弁

【ボードゲーム】カルカソンヌ ミニ拡張 ドイツの城

ミニ拡張と一緒に日本語のルールがついているものもあれば、ないものもあり、サイトで調べたことをまとめて遊ぶときの参考にするために残しておきます。

所持しているカルカソンヌのミニ拡張の一覧はこちらの一番最後にあります。

 

reason-blue.hatenablog.com

ミニ拡張 ドイツの城

ドイツの城タイル(Wタイル)6枚

 

ドイツの城

 

各プレイヤーは自分の好きな城タイルを1枚取るかランダムに1枚ずつ配る。(2人・3人プレイのときは2枚ずつでもよい。)

自分の手番で、通常のタイルをひく代わりに自分の城タイルを置くことができる。

置き方は、すでに置かれている城タイルに辺や角が接しないようにして、あとは通常のルールと同じようにする。

タイルの置き方

城タイルにミープルを置くときは、3つに分かれる。

(1)城に領主としてミープルを配置する

城タイルのまわり10か所にタイルが置かれたら完成し、12点を得て、ミープルが手元に戻る。

未完成でゲームの最後まで残ったときは、(12点ー欠けている場所数)を得る。

(2)城タイルにつながる都市や道にミープルを配置する

その地形は通常通りの得点計算をした点数+3点(つながる城タイル1枚につき3点)を得る。つながる城は自分自身が領主であるかどうかは関係ない。

未完成のときは、通常通りの得点。

 (3)草原にミープルを寝かせる

通常のゲームのルール通り

ドイツの城にミープルを配置

青のミープルは道が完成したので、8点(道タイル5枚+3点)を得る。(道が続いている城の領主は赤いミープルだが、得点を得る。)

赤のミープルは都市が完成したので、11点(都市タイル4枚×2点+3点)を得る。

 

ドイツの城2つにつながる道

完成した道や都市が、複数の城に続いていれば、城タイル1つにつき3点を得られるので、オレンジの矢印の道にミープルを配置すると、10点(道4枚+3点×2(2つの城分))となる。

 

ドイツの城とドイツの大聖堂につながる道

緑の矢印の道にミープルを配置すると、9点(道3枚×2(大聖堂につながるため)+3点(城につながるため))となる。


序盤に置いて、ミープルを城に配置して、道や都市を完成させつつ周囲10か所を囲むことを優先してすすめることが多い。2人プレイで他にも拡張を入れるときは、城は1人1枚で十分で、2枚入れてどちらも領主になるとミープルが帰ってこないままになることもある。