Actions speak louder than words.

行動は言葉よりも雄弁

今週のふりかえり(2022年6月第3週)

今週のGOOD&NEW!


平日に学校休日があって、ブログの下書きを書き進めた。毎日0から書いて更新するのはとても間に合わないから、前もってある程度枠を作っておいて毎日1つずつ公開していく。書き溜めている内容と、その日()に起こったことを記録として残す内容とテーマによっていろいろで、その日にならないと描けないものもある。


ついに花文字体験会1回目に参加した。記事にあげた通り、とてもおもしろかった!これはちょっと本気で資格を取ろうかなと思ってる。家での自主練がどのくらいできるかで、資格をとれるようになるまでの期間は変わるみたい。1年くらい集中してみようかな。


ハブルータ初心者講座2回目に参加。前回の反省を活かして、質問内容を考えて、その自分の答えも考えてのぞんだ。先生とペアを組んだので、どのようにハブルータを進めるのかにも注目して質問に答えた。自分の考えを相手に伝えるのも当然、子どものころから訓練が必要で、上手な人とたくさん練習をするのが良い。次回が初級講座ラストの3回目。中級講座もあるみたいだから参加して練習を積みたいな。初級を繰り返し受けるべきなのか、中級に上がってよいのか謎。


前回、ただのイヤホンをつけたままだと発言の音が通じないから、イヤホン外して聞いて発言していた。マイク付きイヤホンを買って、今回はイヤホンで音を聞きながら、そのままマイクが音を拾って発言できた。



花文字は1回でたくさん練習するし、練習したのをファイリングして見返せるようにしたい。

ハブルータは講習会のまとめをマインドマップに描くと見返せるからこれもファイリングしたい。

囲碁も毎週の詰碁と手筋の問題をプリントでもらうから、ファイルが必要。


土日は部活の大会に引率。団体戦は男女どちらもあと一歩で全国に行けたが惜しかった。個人戦は強い生徒が来て、これも枠は取れなかった。

3年ぶりの段級認定大会に約40人の中学高校の部員を引き連れて参加してきた。予想通りこんなに部員がいるんですね、と言われた。

今回参加してない部員も20人弱いる。この人数の部活の面倒を見るには毎回結構な労力がいる。最近は特に2年生が協力的で、先輩としての自覚が出てきたのか助かる。部員の中のリーダーを育てるのも大事だなと思う。


教育実習生の評価することが想像以上に多いことにやっと気づいた。これは早めに取りかからないとな。