Actions speak louder than words.

行動は言葉よりも雄弁

今週のふりかえり(2024年6月第1週)

6か月に突入したけど、この前気持ち悪くて久しぶりに吐いた。

お腹が大きくなってきて胃が上に押しやられてるのかな。食後すぐはちょっと動いてかがんで物を拾おうとすると逆流してくる感じ。

職場でお腹が大きくなってきましたねって声かけられた。やっぱり腰にベルトもしてるし、結構わかるものなんだな。

寝る前に静かにリラックスしてるときに胎動を感じるようになった。夫が触るときは動かないのかなかなかまだ胎動を感じられないみたい。

 

夫の誕生日でサプライズ成功!喜んでくれたから良かった(^^)

蒸籠蒸し。栄養バランスバッチリだ。

今年初スイカ&メロン!

 

 

おもちゃ作りの続き。

トラッカーに使えるかと思って買ったボールがサイズが大きくて使えなかったから、とりあえずプラケースにポトって落とせるようにした。

くるみ落としの代わりということにしよう。(6か月〜)

 

前に作ったひもひっぱり台の改良版。

毎回手動で紐を戻すのは手間だなと思って、両端に取っ手を付けた。前の箱は紙製で穴を雑に開けたから、ひもをひっぱるごとにぽろぽろゴミがでるから穴のたくさんあいた蓋付きの箱にした。

 

ジーボード(2才〜)

ダイソーとかセリアの大型店にはボタンとかひもとかベルトとかファスナーとかを練習できるように1つずつ知育グッズとして売られていた。

その中で気に入ったものを集めて、ビジーボードにしてみた。

 

洗濯物を洗う(2才〜)

巨大ダイソーの仲間?のお店で洗濯板付きの持ち手の付いたカゴを見つけた。

なんて便利なものが売ってるんだ。

 

ごますり(2才半〜)

すりばちとすりこぎがミニサイズでセットになっていた。

 

掃除(小さな物を集める)2才半〜

小さめのほうきとちりとりのセット。ほうきが柔らかくて集めやすい。

 

リンゴを切る(3才〜)

リンゴカッターをやっと見つけた。前に自分でも使ってたけど、最近100円ショップで見かけなかった。

 

 

トングで分ける(3才〜)

巨大ダイソーに3種類のドーナツとトングと小さなトレーがセットになったおもちゃが売ってた。なんて便利なものがあるんだ!色分けしなければトングでうつす(1才半〜)でも使えそう。

 

スプーンでうつす(1才半〜)、トングでうつす(1才半〜)

小さい子どもが使いやすそうなスプーンとトングを選ぶのに結構悩んだ。

 

トングでうつす(1才半〜)

ケーキとかスイーツを取るのに使いそうなシュガートング。スポンジがちょうどケースの枠収まるサイズなんだけど、ふたが閉まらない。でもピッタリサイズがすごい。

 

パターンボード(3才〜)

パンチングボードにダボをバンドで地道につけた。

カラフルな輪ゴムも見つけた。

 

すいけい棒(4才〜)

4才なんてまだまだ先なんだけど、数の敏感期のおもちゃが1番気になるから作り始めてしまった。

 

100のくさり(4才〜)

小さなビーズで10のくさりを作って、繋ぎ合わせた。めちゃめちゃ細かい作業だった。

 

糸巻き(3才〜)

グラデーションになってる糸がかわいい。厚紙で作るように書いてあったけど、プラ段が余ってたからこっちの方が安定する気がする。

 

三つ編み(3才〜)

右の横顔に毛糸がついてるのは、セリアに売ってた。いきなりこれで三つ編みは難しいだろうなと思って、並べて使えるようにした。

 

10とおし(1才半〜)

どこの100円ショップに行っても、木製のキッチンペーパー立てがない。プールスティックをはめるのにちょうど良いものがない。10とおし(小)のために用意した竹串がビーズの穴の大きさと合わないから、竹串とストローで作ってみた。プールスティックを切ったら、パイナップルの輪切りにしか見えない。

 

洗濯ばさみではさむ(2才〜)

画用紙だけだとすぐにへにゃりそうだから、フェルトに画用紙を貼ってみた。

 

ひもとおし(2才〜)

玉のれん用のビーズなんてものは100円ショップになかったから、ストローを短く切ってとおすものにした。ルーピングで使ったものがひもを通せそうだけど、新しく買わなくても代用すればいいかなということで。

 

穴あけパンチではさむ(2才〜)

1つ穴の穴あけパンチは使ったことがないから、初めて存在を知った。パンチみたいなのもあったから買ってみた。

 

キラキラ採り(2才〜)

虫取り網は伸ばせる。使わない時は縮めておけるのが良い。くるくる回るように落とせば落ちるのに時間がかかるから採りやすい。

 

ティー刺し(2才〜)

ゴルフのティーなんて使ったことないから、現実的に使いそうなピックにした。

 

ボード縫い(2才〜)

これも100円ショップで知育グッズとして売られていた。

まさに欲しいと思ったものがセットになっているなんて。

 

ビーズとおし(2才〜)

モールにビーズをとおしてブレスレットにするらしい。

 

ピンセットでうつす(2才半〜)、ビーズの分類(3才〜)

ピンク系の3種類とブルー系の3種類両方できるようにしてみた。

 

スピラグラフ(4才〜)

こういうの昔やったなぁ。最近は100円ショップに大体あるんだね。そもそもスピラグラフという名前だということを初めて知った。

 

くるくるフェルト(2才半〜)

フェルトにはやわらかいものとかためのものがあることを知った。かたいのは巻きにくい。

 

「おうちで簡単に作れる!子どもの才能を伸ばすモンテッソーリ教具100」という本を参考にして地道に作って、準備している。今週はかなり捗った!

 

 

他に100円ショップで見つけた使えそうなグッズ。

まるシールはりブックはモンテッソーリとかいてある!もう1つ大きいサイズのシールで練習してから、このシールはりブックが使えそう。3才〜となっていて、シールはり自体は1才半〜だから、もう少しやさしいもののシール台紙を用意しよう。

やさいとくだもののだんめんカード(3才〜)

カードの裏には関連知識もかかれているから、絵本のように使えそう。

みつけるシールブックは身の回りで見つけたものを貼っていけるシールブックで何枚か入っていて、外でも使えそうでおもしろそうだから買ってみた。