Actions speak louder than words.

行動は言葉よりも雄弁

子宮筋腫について

手術前にネットで調べたことのまとめと診察を受けて教わったこと

〇概要 

子宮筋腫とは子宮の壁にできる良性の腫瘍のこと。他部位に転移することはないが、発症すると徐々に大きくなって下腹部痛や貧血など日常生活に支障をきたすような強い症状が現れたり、不妊症の原因になったりすることがある。 

子宮筋腫エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの影響を受けて大きくなることが知られており、女性ホルモンの分泌が盛んになる20歳代頃から発症しやすくなる。閉経を迎えて女性ホルモンの分泌量が激減すると徐々に小さくなっていくことが分かっている。30歳代以降の女性であれば30~40%で見られるありふれた病気である。 

子宮筋腫が発生するメカニズムは現在のところ全ては解明されていないが、その発生には遺伝子発現異常が関係すると考えられている。 

 

〇症状 

子宮筋腫の症状は筋腫ができる部位や大きさによって大きく異なる。 

一般的には、子宮筋腫は月経量が多くなり、生理痛が増強する。そのため、貧血になりやすく、筋腫が大きくなると月経時以外にも下腹部の痛みや重苦しさ、不正出血が生じ、腰痛や頻尿を伴うことがある。 

子宮の内側に向かって飛び出すように発生するケースでは不妊症の原因になることもある。 

子宮の壁の中に発生するケースでは流産や早産を引き起こす原因になることもが知られている。 

子宮の外側に向かって大きくなるタイプの筋腫はこれらのような症状が現れにくいものの、筋腫の根元がねじれると激烈な痛みを引き起こし、場合によっては筋腫への血流が途絶えて壊死を引き起こすことがある。 

 

子宮筋腫が疑われる場合の検査内容 

内診 

医師が腟から子宮や卵巣を触診して、大きさや位置、病気の有無を調べる検査。 

 

経腟超音波検査 

腟内に超音波装置を挿入して、子宮や卵巣の状態を調べる検査。筋腫の大きさなどを測定することや部位を特定することができる。 

 

血液検査 

子宮筋腫を発症すると貧血を引き起こすことが多いため、子宮筋腫が発見された場合は貧血の有無を確認するために血液検査を行う。 

 

MRI検査 

大部分の子宮筋腫は超音波検査のみで診断ができるが、手術を前提に筋腫の部位を特定していく場合や、卵巣にできる腫瘍やまれな悪性腫瘍の一種である子宮肉腫などと区別がつきにくい場合に、MRI検査を実施して診断を確定することがある。 

 

他にもレントゲンと心臓の検査?と尿検査もあったな。 

 

 

子宮筋腫の種類と症状 

子宮筋腫は、できる位置によって漿膜下筋腫(しょうまくかきんしゅ)、粘膜下筋腫、筋層内筋腫の3種類に分類できる。 

 

漿膜下筋腫とは子宮の外側にできる筋腫。子宮の外に筋腫があるため子宮の中に影響を及ぼすことはあまりない一方で、膀胱や直腸などの周辺の臓器や神経を圧迫することで、頻尿や便秘、腰痛などの原因になることがある。 

 

粘膜下筋腫は子宮内膜(子宮の内側の組織)にできる筋腫で、主な症状として月経量が多くなる過多月経がある。 

 

筋層内筋腫は子宮の筋肉の中にできる筋腫。筋層内筋腫によって子宮の中が変形した場合に、過多月経につながる。また、漿膜下筋腫と同様に筋腫が大きくなって周辺の臓器や神経が圧迫されると、頻尿や便秘、腰痛などの症状が出ることもある。 

 

〇受診の目安となる症状 

・月経量が多い場合 

レバーのような塊がたくさん出たり、夜用ナプキンをすぐに交換しないといけない状態になったりして日常生活に支障が出ているような場合は、月経量が多いといえる。 

 

過多月経には器質性過多月経、機能性過多月経がある。 

器質性過多月経の治療選択肢は、薬物療法と手術がある。 

薬物療法には対症療法(痛みや貧血といった症状に応じた薬で対処する治療)とホルモン療法がある。低用量ピル、偽閉経療法、子宮内黄体ホルモン放出システムなどがある。 

 

偽閉経療法とは一時的に閉経状態をつくる治療法。偽閉経療法では月経を止めるので過多月経の症状はなくなるが、更年期症状や骨密度の低下という強い副作用が現れるため、投薬期間は半年と定められている。薬の投与を中止すると子宮筋腫が元の大きさに戻ってしまうため、偽閉経療法は閉経間際の方や手術前に筋腫を小さくする目的で行う。 

 

機能性過多月経の治療選択肢は、薬物療法を行うのが基本。過多月経の原因が明らかでない場合は鉄剤や止血剤、漢方などの対症療法でまずは様子を見る。 

 

・お腹を触ったときに固いもの(腫瘤しゅりゅう)に触れる場合 

子宮の外にできる漿膜下筋腫の場合、大きくなるまで症状が出ないことも多いため、お腹の膨らみや触った感覚から発見につながる。 

 

 

〇手術 

子宮全摘術と子宮筋腫核出術の2つの方法がある。 

子宮全摘術は子宮そのものを取り除く手術。そのため、今後の妊娠を希望しない人が行う手術といえる。一方、子宮筋腫核出術では筋腫だけを取り除くため、妊娠の希望や子宮温存を希望している人にも適応となる手術である。 

 

手術の方法は開腹手術、腹腔鏡下手術、腟から子宮を摘出する腟式手術の主に3種類がある。 

子宮筋腫核出術は、過多月経などの症状がある場合などに検討される筋腫のみを切除する開腹手術。子宮を温存できる手術であるため、将来的に妊娠を考えている方や子宮温存の希望がある人が適応となる。 

腹腔鏡下手術は、腹腔鏡というカメラで術野を確認しながら鉗子かんしと呼ばれる器具を用いて行う低侵襲手術。子宮筋腫の場合、腹腔鏡を入れるためにおへそを12mmほど、それに加えて鉗子を入れるために左右の下腹部に3か所、5mmほどの切開をする。 

 

-----------------------------------------

2023年5月

過多月経かなと思うようになって初めて産婦人科を受診してやっと気づいた。過多月経の基準もいまいちわかってなかったからこれが普通かなと思ってた。一番多い日に特に多い費用のタンポンが2時間持たないくらいで、朝起きて経血漏れが直径20センチくらいに広がったことがあって、これはおかしいと思った。

子宮がん検診は定期的にしてくださいねってかなり言われた。

言われてみれば標準体重以下のはずなのにおなかだけぽっこり出てて、なかなかへこまないなと思ってた。ちょっと食べすぎたくらいに思ってたからな。

こんなに触ってわかるくらいまで大きくなるまで一体何年くらい体内にいたのだろう??

 

2023年6月

MRIの画像を見せてもらって、漿膜下筋腫、筋層内筋腫の多発性子宮筋腫があることが判明。画像で見る限り大きいもので最大辺11センチと7センチが子宮外にあって、他にも小さいものも複数ある。筋層内に6センチくらいのものもある。粘膜下筋腫はないみたい。

子宮筋腫に関する本を読んでみたら、女性ホルモンや遺伝の他にも、ストレスも原因としてありえるということがわかった。心当たりがいろいろある。

月経過多で日常生活にも影響があるので、子宮筋腫核出術を受けることになった。10日間も入院するのは人生で初めて。

退院後どのくらいで普通の生活に戻れるのか、仕事が再開できるのか、人によるみたいだから、それが一番気になる。

レルミナという偽閉経の薬を飲み、ホルモンを抑えて、これ以上大きくならないようにしている。この薬が食事前30分ごろ(毎日同じ時間)に飲むのが結構大変。時間を合わせるのが特に難しい。

頭痛やおなかのムカムカや気持ち悪さが少しある。

生理予定日に激しい頭痛と吐き気があった。

 

2023年7月

いよいよ手術!腹式子宮筋腫核出術。