Actions speak louder than words.

行動は言葉よりも雄弁

【花文字】講座24回目

3文字の再試験!

今回は前回より体調も良く、絵柄の組み合わせも考えて描けたと思う。

 

そしてお題は「蜃気楼」

自主練で練習したことある文字だった!

蜃はつめつめに描いたけど、やっぱりちょっと縦長気味。

気は最後の鳳凰をもうちょっと左だったかな。

楼は鶴の羽で米の上の部分を表してみたバージョンが微妙だったから変えて出した。画数が多いとごちゃっとした感じになっちゃうな。

 

前回の試験が不合格になり、その後体調が良くなくて結局1度も練習せずに試験の日をむかえた。

ちょっと休むのも必要だなと感じた。

 

合格判定もらえたから、次回最終試験の4文字!一発で受かりたいから、四字熟語を2週間あるから練習するぞー!

 

 

【花文字】自主練(鹿児島、小田原、鶏白湯、随處楽)

3文字検定に向けての練習!

 

鹿児島。漢字3文字の県名シリーズの最後。

鹿が大きくなりすぎたー。

 

小田原。前回の検定で指摘された鶴の向きと、鯉のヒレを特に意識して今回は練習。

 

鶏白湯。今回描いた4枚の中で1番良くできた!

鶏白湯味のものはおいしい。チャーハンとか麻婆豆腐とか。

 

隨處楽。ずいしょにたのしむ。

いつでもどこでも楽しむ。

意味的に描いて欲しいと言われそうなものだと思って練習。

画数が物凄く多かった!

 

【花文字】自主練(彰嘉瑞、我逢人、蜃気楼、名伯楽)

特級3文字に向けて特訓!

 

彰嘉瑞 かずいをあらわす

めでたいしるしや吉兆があらわれる、という意味。

彰の右の右上から左下に払う3つめをもうちょっとカッコ良く描きたかったな。

嘉はちょっとピンクが多めになってしまった。

瑞の王編がちょっと大きくなったかな。

 

 

我逢人 がほうじん

人と逢うことからすべてがはじまる、出会いの尊さを表す、という意味。

我のバランスがイマイチでなぜなのか、我と読めない。逢のクを右に描きすぎてちょっと歪んでしまった。

 

 

蜃気楼 しんきろう

蜃の辰が縦長になりすぎちゃったかな。もうちょっとギュッとできたらなー。

 

 

名伯楽 めいはくらく

優れた資質を持った人を見抜き、成長させる力のある人物のこと。

千里の馬はあれども一人の伯楽は無し

世の中には有能な人はたくさんいるが、その才能を見出せる人物は少ない、ということの例え。

 

名が少し小さくなったから伯をちょっと右に描こうと意識したら、右に描きすぎた。そして大きく描きすぎた。

 

 

【花文字】自主練(法蓮草、縞栗鼠、赤茄子、和歌山)

法蓮草 ほうれんそう

蓮の草冠を鳳凰で描いた時点で大きくなりすぎたーと思ったけど、何とか収まった!草の草冠と日をもうちょっと近づけた方が良かったかな。

 

縞栗鼠 しまりす

シマリス飼ってたなー🐿

縞が画数多くてちょっと大きくなっちゃった。鼠はがんばった。縞の水色黄色の尾長鶏をスポンジの筆で描くとこの長さは色がキレイに出ない。水色黄色のフェルト筆作ろうかなー。

 

赤茄子 とまと

赤が縦長になってしまった。子は尾長鳥と龍で描けた。このパターンは初めて描いたかも。

 

和歌山

3つの文字のバランスが悪い。

3文字4種類を90分で描けるようにはなったけど、4つめはかなりへろへろだからバランスが悪くなる。やっぱり休憩も必要だな。

 

【花文字】自主練(百日紅、雪花菜、林檎酢、神奈川)

特級3文字に向けての練習。

 

百日紅 さるすべり

文字の配置のバランスは掴めてきたけど、紅がちょっと大きくなってしまった。

 

雪花菜 おから。

雪と菜が縦長になって、菜がちょっとななめになっちゃったかな。

 

林檎酢

林檎まではサイズを合わせられたと思ったのに、酢が大きくなってしまったー!酢の右側が難しかった。

 

川の最後の1画が曲がってしまったから修正してみたけど変な角度になったまま。奈もちょっと縦長になってしまったかな。奈の鶴が微妙になってしまった。

 

来週の試験までにもっともっと練習しよう!夏休み最後の時間を使って頑張る^_^

 

 

 

【花文字】自主練(鬼頭魚、仙人掌、凌霄花、陸蓮根)

特級試験3文字に向けて、ひたすら練習!

 

鬼頭魚 しいら。

数日前にちょうどシイラを食べたから描いてみた。

 

仙人掌 さぼてん。

オリジナルの絵柄は入れないで練習するから、文字の横にちょんとサボテンの絵柄を入れてみた。

 

凌霄花 のうぜんかずら。

ちょっと右に寄りすぎた。文字のサイズを意識しながら描いたら、位置のバランスが難しかった。

 

陸蓮根 おくら。

オクラはこうやって書くのか!とはじめて知った。

蓮のしんにょうの赤黄がもっとキレイに2色出たらよかったな。根が横に広がりすぎた。

 

 

3文字熟語は調べるといろいろあるものだ。

これまで描いたことのない字を含むものを練習したい!

 

【花文字】講座22回目

特級検定を受けてきた!

2文字の試験→3文字の試験→4文字の試験

のように合格したら次の試験に進める3次試験まである。

 

お題は先生がメモしていて、時間になったら開いて、漢字の正しい形を最初に検索して確認してから始めて良いというものだった。

 

先生から事前に、オリジナルの絵柄ではなく、基本の絵柄のみで描くように、2文字のサイズをそろえることを意識して描くようにという注意をされた。あとは2色はっきり出るか、掠れがないかなど。

前に上級試験受けたときに、サイトを確認したときとルールが少し変わったんだね。オリジナルも入れつつたくさん練習をしてきたからなー。基本だけとなると同じ絵柄の色違いを何個か入れることになるんだろうなー。

そして、なかなか1回では合格させてくれないかもしれないと言われてドキドキしながら受けた。(すぐ合格にするとあんまり改良点を教えてもらえない、指摘してもらえないからということらしいけど、そこは合格レベルに達していれば合格にして欲しい!)

 

講座を受けている他の受講生に、もう30枚描いたんですか?と言われて、たぶん…と答えたら、先生がえっ?となってたから、多分40〜50は描きましたと答えた。(後で数えてみたら、実際に時間測って実演販売を意識して描いたのはここまでに68枚だった)

あとは、先生にいつから習い始めたんだっけ?と聞かれて、去年の6月に体験を受けましたと答えたら、じゃあ、1年くらい経ってるねと言われた。1年以上習ってから受けるというものなのかな?(途中2回(1ヶ月ずつ)休みにしたけど、自主練は続けてたからね(╹◡╹))

 

3枚描いてみて、3枚目が1番良く描けて提出した!

検定に出した作品は載せてはいけないから、これは2枚目に描いたもの。翔が横に広がりすぎて2文字のバランスが悪かった。このあと3枚目で翔をぎゅって寄せてサイズを揃えた。

上手く描けたと思って自信を持って判定を待つ!

結果は次の日の夕方に知らされて、合格!!

やったー(*^▽^*)

 

次は3文字!

練習して2週間後に受ける^_^