Actions speak louder than words.

行動は言葉よりも雄弁

【ハブルータ】7つの習慣ファミリー 第5章(夜5回目)

第5の習慣:理解してから理解される

「家族の悩みの多くは誤解が原因」

 

自分が題材と質問を用意して進行をする担当回!前回から3週間空いて、まず4回目の実践報告から。

win-winを考えることについて、台湾の旅行のこととかいろいろ浮かんだけど、7つの習慣は第1~3の習慣をベースにして、第4~6は相手との関係の中で第1~3を使っていくという感じに捉えているから、第1~3の習慣の繰り返しに意味があるように感じている。

そのため今回も、前回の引き続きの実践がほとんど。

相手が興味関心のあることにアンテナを張って、信頼口座への預け入れを意識して行動する。メモに書いて入れることは減ってきたけど、言葉で伝えるようにしている。

また、「パートナーの本性がわかる50の質問」を3問ずつ書いたプリントを用意して、1週間でその質問内容についてお互いに考えておいて、休日にそれをもとに話し合う。意識的に話し合いの場を作らなくても話してはいるけど、特別感を出して話し合う。新たな面をどんどん知っていける。

さらに、花文字作家になったので、次の講師を目指して30人くらいにその人の名前や店名、好きな言葉などを描いてプレゼントして反応を知っていく、というミッションを始めた。その対象として、夫の友人夫婦2組の名前を描いて、友人の家に遊びに行くというタイミングだったのでプレゼントに持って行ってもらった。そして感想をもらった。まさにwin-winになったと思った。

 

進行はやっぱりまだ経験が浅いこともあり、緊張する。

実践報告やペアハブルータの感想を発表してもらったあとに、ひとことその人に向けてコメントを言うためにも頭をフル回転で話を聞くので結構大変。発表内容の中で気になったこと、疑問に思ったことを聞くようにしている。

毎回ペアハブルータではいろんな気づきもあり、他の人のハブルータではこういうことがあったと聞くのはおもしろいなと思う。