Actions speak louder than words.

行動は言葉よりも雄弁

今週のふりかえり(2022年5月第4週)

今週のGOOD&NEW

 

数学の中間テストの採点が終わった。終わったら次は情報の実技試験の採点が始まる。

 

今週から教育実習生を担当している。教員になりたくてやる気のある学生で、素直に聞いてくれる。パワハラにならないように気を遣いながら。

今週はほぼ見学で朝と帰りのHRを少しずつやらせてみた。来週からは数学の授業もやらせる。

 

自分のクラスを卒業して、他教科で実習に来ている子が挨拶にきてくれた!卒業生が来てくれるとやっぱり嬉しい。学生生活も楽しく充実しているようで良かった。

 

部活の生徒もクラスの生徒も、最近良く話しかけてくる。

聞いて欲しいことがたくさんあるようで、生徒と話していると高校生はそう考えているのかということがわかるのでおもしろい。女子高生がLINEで使う流行りの?言葉とか教えてくれる。

卒業生からは、最初はすごく冷たそうとか怖そうに見えたとか、慣れるまで塩対応に感じたとか言われるけど、話しかけやすい雰囲気になってきたのかなー!

 

BGAのアリーナモードで早く仕事が終わった日に集中して戦った。シルバーからゴールドになり、プラチナリーグまで来た。プラチナリーグでは全然勝てずにレートが落ちていく。破壊とトラップをガンガンやられて、ミープルが全然手元に帰ってこない!相手を破壊することに集中すると、自分の点数が伸びない。1手で複数の意味を持たせる必要があるということがはわかるけど、上手く実践できていない。

 

保護者会のクラス懇談会を終えた。仕事内容で1番緊張するのが保護者会。クラスの雰囲気や授業の様子を30分くらい話すだけなのに、すっごく疲れる。これが2学期もあるから大変だ。今回出席してくれた保護者はしっかりこちらを向いて話を聞いてくれた。

入学直後の写真や体育祭の写真をまとめて掲示したのを見てくれた。やはり写真が1番様子を伝えられる。

 

湯島の囲碁喫茶に行ってみた。5段くらいの知り合いと待ち合わせて、6子で2局、途中教えてもらいながら打った。最後に9路盤でも打ってみたら、あっさり殺された。取られたら勝ち目がないから、詰碁の力が鍛えないとまずいことがよくわかった。

やはり都内の碁会所は夜まで若者が多かった!普段行く囲碁教室は高齢者ばかりだから、新鮮だった。

 

ブログはギター、スケボー、競技プログラミングは今週全然できてなくて、何を書くかもまとめ切れていないから、カルカソンヌのミニ拡張の書き溜めていた分を投稿して、甘えてしまった感じがある。

その週にやらなかったとしても、それぞれの思うこと、過去に考えたこと、やってみたことを残すのもありかなと思う。 

 

 

スペイン世界大会優勝の海鮮パエリアを食べた。海鮮料理が好きだから魚介類がたくさん入っていて満足!アヒージョと出来立てのチュロスもおいしかったー!

 

ボードゲームパンデミックの10周年記念版で遊んだ。ルールを教えてもらって、はじめてやった。感染広がりすぎとカード切れで2回とも勝てなかったけど、結構おもしろかった。