Actions speak louder than words.

行動は言葉よりも雄弁

【ボードゲーム】カルカソンヌ ミニ拡張 ライプチヒの市場

ミニ拡張と一緒に日本語のルールがついているものもあれば、ないものもあり、サイトで調べたことをまとめて遊ぶときの参考にするために残しておきます。

所持しているカルカソンヌのミニ拡張の一覧はこちらの一番最後にあります。

 

reason-blue.hatenablog.com

 

ミニ拡張 ライプチヒの市場

Wタイル4枚

 

ライプチヒの市場

4枚のタイルを風車型に置いて、真ん中に円形のライプチヒの市場(都市なので最終得点計算では都市として数える)を作り、これをスタートタイルとする。都市がついているタイルと都市がついていないタイルが交互になるように組み合わせる。

一応、西(道)はフランクフルト(ドイツ)、北(小屋)はシュチェチン(ポーランド)、東(修道院)はヴロツワフ(ポ-ランド)、南(紋章)はローマ(イタリア)へ続く道となっているが、ゲームで方角は関係ない。

ミープルを各色1コずつ増やして9コ(得点ボード用の1コを含める)にするとよい。

 

ライプチヒの市場につながる道

 

自分の手番でタイルを置くとき、市場につながる道が完成してその道にミープルを配置し、道の得点が得られるとき2つの場合に分かれる。

市場につながる道は、途中に村があっても良い(三叉路と十字路のみ)。木や建物、都市で道が終わる場合はその先は市場にはつながらないものとする。

(1)通常通りの道の得点を得る。

(2)道の得点は得ずに、市場にミープルを送り、市場の4か所のうち1か所を選んで寝かせる。このとき、他のプレイヤーのミープルがすでに寝ているところを選んでも良い。1か所につき1コまで自分のミープルを寝かせることができ、市場内は最大4コまで自分のミープルを寝かせることができる。寝かせたミープルはゲームが終わるまで手元に戻らない。

 

(2)を選んでミープルを寝かせた後から、完成させた地形で効果を得ることができる。

①道のマークの市場にミープルを寝かせる→道タイル1枚につき+1点を得る

自分がミープルを配置した道が完成し、自分のミープルがその道の得点を得られるとき。

②紋章のマークの市場にミープルを寝かせる→紋章1つにつき3点を得る

自分がミープルを配置した紋章付きの都市が完成したとき。

その都市の得点を得るときは、通常の得点では紋章1つにつき2点が、1つにつき3点となる。

その都市の得点を他のプレイヤーが得たときも、紋章1つにつき3点を得る。

修道院のマークの市場にミープルを寝かせる→修道院が完成すると4点を得る

自分か他プレイヤーがミープル(または修道院長、従者)を配置している修道院が完成したとき。

修道院は、ドイツの修道院の場合、修道士として配置(普通の向きに配置)したとき。(ドイツの大聖堂や花畑は対象外。)

④小屋のマークの市場にミープルを寝かせる→つながった草原上の農家や小屋(豚、牛、ロバの小屋)のイラスト1つにつき2点

ゲームの最後に草原の得点を計算するとき、寝ている自分のミープルがその草原上で完成した都市の得点が得られるとき。

 

農家と小屋がかかれているタイル

農家と小屋は黄色っぽい小さな建物全部かと思っていたら、違うものもあるようなのでまとめておく。ドイツの修道院・大聖堂・城・フェスティバル・ラビリンスにはない。

ライプチヒの市場タイルには2つある。(道のマークと、紋章のマークのタイルに1つずつ)

 

基本セットにある農家と小屋のかかれたタイル(16枚)
修道院(2枚)・20周年拡張(3枚)にある農家と小屋

20周年川拡張にある農家と小屋(3枚)
果実の木拡張(1枚)と農民一揆拡張(3枚)にある農家と小屋