Actions speak louder than words.

行動は言葉よりも雄弁

【ボードゲーム】ラブレター

所持しているボードゲームのルールや遊んだ感想などをまとめていきます。

所持しているボードゲームの一覧はこちらの記事へ。

reason-blue.hatenablog.com

ラブレター  第2版

プレイ人数:2〜5人 10歳〜

プレイヤーはカードに書かれたキャラクターの協力を得て姫に手紙を届ける、という設定。16枚のカードを使って、他のプレイヤーの1枚の手札の数字を読み合い、駆け引きを楽しむゲーム。

勝利条件は

①山札がなくなったときに、手札として持っているカードに書かれた数字が1番高い

②自分以外全員が脱落したとき

のどちらか。

勝利するとラブレタートークンを1つ手に入れる。トークンを3つ先に手に入れた人が姫に手紙を届けられて勝ち。

 

<流れ>

カードをシャッフルして裏向きの山札にする。

1枚伏せた状態で場に出し、このカードはこの回では使わない。

各プレイヤーにカードを1枚ずつ配る。

羽ペントークンを上から落とし、ペン先が向いた人がスタートプレイヤーとなる。

スタートプレイヤーは1枚山札からカードを引き、最初に配られた手札と比べて、どちらかを場に出す。

場に出したカードに書かれている効果を使う。

 

終わったら、次のプレイヤーが山札から1枚引いて…と繰り返す。

 

<基本カードの16枚>

1の兵士(5枚)

他プレイヤーを1人選び、兵士以外のカード名をを1つ言う。一致した場合脱落させられる。

2の道化(2枚)

他のプレイヤー1人を選び、その手札を見ることができる。

3の騎士(2枚)

他プレイヤーを1人選び、密かに強さを比べて(交換して)小さい方が脱落する。

お互いの強さが同じときは何も起こらない。

4の僧侶(2枚)

自分の次の出番が来るまで、効果は無効となる。

5の魔術師(2枚)

プレイヤーを1人選び(自分も可)、手札を捨て札にして山札から1枚引いて新たな手札にする。

山札にカードがないときにこの効果で手札を捨てた(捨てさせられた)場合は、最初にゲームからよけておいた1枚のカードを引きます。

6の将軍(1枚)

他プレイヤーを1人選び、手札を交換する。

7の大臣(1枚)

自分の手札の強さの合計が12以上である場合、脱落する。

8の姫(1枚)

このカードを捨て札にした場合、脱落する。

 

<拡張カードの22枚>

0の町娘(1枚)

ゲーム終了時、このカードの強さは7になる。

1の使用人(5枚)

プレイヤー2人選ぶ(自分も可)。それらのプレイヤーは手札を交換する。

兵士と使用人の両方混ぜるときは、兵士は兵士と使用人以外のカード名を1つ言う。

2の占い師(2枚)

山札の1番上のカードを見る。それを手札と交換してもよい。

3の商人(2枚)

他プレイヤーを1人選ぶ。その手札の強さが3以下である場合、そのプレイヤーは脱落する。

4の執事(2枚)

このカードが捨て札にある場合、手札の強さに+2する。

5の学者(2枚)

他のプレイヤーを1人選び、密かに手札の強さを比べる。強さが大きかったプレイヤーは脱落する。

お互いの強さが同じときは何も起こらない。

6の犬(1枚)

このカードは場に出すことができない。

例外として、もう1枚の手札が伯爵夫人である場合のみ、好きな方を選んで場に出すことができる。

7の王太后(1枚)

あなたの捨て札の強さの合計が5以上である場合、あなたは脱落する。

7の女侯爵(1枚)

あなたの手札の強さの合計が12以上である場合、あなたはこのカードを場に出さなければならない。

8の伯爵夫人(1枚)

このカードは場に出すことができない。山札がなくなった手番の終了時に、脱落する。

例外として、もう1枚の手札が犬である場合のみ、好きな方を選んで場に出すことができる。

8の姫(次女)(1枚)

あなたが脱落した場合、山札から1枚引いて手札にし、ゲームに復帰する。

山札にカードがないときに脱落した場合は、最初にゲームからよけておいた1枚のカードを引く。

このカードが手札にあるときに大臣または王の効果で脱落した場合、手札を公開して捨て札にし、カードを引いて出番を終了する。

8の姫(三女)(1枚)

このカードを捨て札にした場合、あなたは脱落し、即座にゲームを終了する。

8の王子(1枚)

このカードを捨て札にした場合、あなたは脱落する。

Xの王(1枚)

あなたは脱落する。

5人以上で遊ぶときにのみ追加するべきカード。

ゲーム開始時にこのカードが配られた場合も即座に脱落する。

 

 

簡単なルールで結構おもしろい!1回も出番が来ないで終わることもあるけど、パーティーゲームとしてわいわいやるのは楽しい。

執事が優秀で、商人が結構強い。

太后&姫になるとどうにもならない。

キャラクターの人物設定を読むと、効果の意味がちょっとわかるからおもしろい。